華のあるダンサーに憧れて…

おはようございます!TOMOAKIです。

 

最近知り合いのダンサーから、ある有名なストレッチ&マッサージ用の「〇〇ボール」と言う物を頂きました。結構高いらしいです。

弾力性や質感、デザインなどがとても良く、お風呂上がりに愛用しています。たまにレッスン場に持っていって使っています。

何も使わないでストレッチやマッサージをするのも良いですが、この様な「専用の道具」を使う事で、ビックリするくらい身体が変わりますよね。

これらかも愛用させて頂きます(^^)

どうでもいい話をすいませんm(_ _)m

 

それでは今日の質問↓

 

〜はじめまして。こんにちは。

質問があり連絡いたしました。

バレエがすごく好きです。今〇〇歳なのですが、今からバレリーナは目指せますでしょうか?

また、今までバレエ教室の体験レッスンに足を運んだ事はあるのですが、継続できないことが課題と思っております。

バレエ教室でのメンバーの言葉など、人間関係が嫌になってやめることがほとんどです。

私のような場合、バレエに関係する仕事はありますでしょうか?

バレエショップの受付や事務、販売員、舞踏評論家…などに限られてしまうと思っています。

受付や事務、販売員は憧れてる立場にしか見えず、かっこよく見えないし、舞踏評論家ほど研究に興味はありません。

やはり華のあるバレリーナに憧れがあります。

もし、バレエに関係する良い仕事をご存知でしたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。〜

 

厳しい事を言う様ですが、今から「プロバレリーナ」は無理です。

ご自身が「何処まで目指すのか?」にもよりますが、頑張れば「バレエ教師」にはなれると思います。

華のあるバレリーナになる為には、とにかく継続してトレーニング、ストレッチなどを行う必要があります。ですので、頑張って「継続出来る自分」になる様に努力しましょう。

何処の教室でも「発表会」は行っていると思います。先ずはその舞台で「主役を任される様なダンサー」を目指してみては如何でしょうか?

バレエ関係の仕事は沢山ありますが、質問者さんは「華のあるバレリーナ」になりたいのですよね?

でしたら、とにかくバレエの練習を頑張りましょう。そして発表会で主役を踊り、いつかはご自身の「教室」を開いてもいいですよね。

何処に行っても「人間関係の悩み」はつきものです。少しずつ「強い自分」を目指して頑張って下さい!

応援しています(^_−)−☆


スポンサーリンク