おはようございます!TOMOAKIです。
僕は、twitterやLINEで毎日皆さんから質問を頂きます。
質問をしてきてくれる皆さんは、今の自分の事を「よく分析して質問している」と思います。
「何故出来ないのだろう?」
「何がダメなんだろう?」
この「何故」と考える事は物凄く大切な事です。問題を明確にする事で答えも明確になりますので。ただ何となく練習している人よりも、日頃から「何故?」と考えながら練習している人の方が上達するスピードは早いですよね。なので、僕に質問してきてくれる皆さんは、全員「上達が早い」と思います。
最近は「動画」や「画像」を貼り付けて質問してくれる人が多くなりました。
今日はポアントで立った状態の写真を送って来てくれたバレリーナからの質問に答えます。
もちろん写真は載せないので(笑)
それでは今日の質問↓
〜悩みはトウシューズでシュッスした時に脚の間に隙間がある事です。
私は小さい頃引き上げをしないで脚の力だけで立ったり、プリエがあさかったり、変な使い方をしたりして、脚の外の筋肉がついていて、ふくらはぎの筋肉も外についててO脚です。前腿がすごくはっています。
筋肉を落とすのはどうすればいいですか?脚をまっすぐにしたいです。〜
写真拝見しました。
見た所、単純に「アンディオール不足」が原因ですね。
O脚に見える原因は、膝下で無理やりアンディオールしている事が原因かもしれませんね。骨格が原因に思えても、実際は筋肉のつき方でO脚に見える人が殆どだと思います。
前ももがパンパンなのは、しっかりと股関節からアンディオールが出来ていない為、踊っている時に前ももばかり使ってしまう事が原因です。
骨盤がタックインしている様にも見えます。アンディオールを頑張ろうとして、お尻に力が入ってしまっているかもしれませんね。その状態では肝心のアンディオールも出来ません。背中のナチュラルアーチを崩さない様、お尻の力を抜きましょう。
シュスをした時に太ももに隙間が出来るのは、先程言った事全てが関係しています。
やるべき事は沢山あります。
・引き上げを強く意識する事。
・腹筋(腸腰筋)を使って骨盤を上に持ち上げる事。
・背中のナチュラルアーチを崩さない様に意識する事。
・お尻の力を抜く事。
・足裏を鍛えて正しくポアントに立つ事。
・股関節からアンディオールする事。
・内ももを鍛えて感じられる様にする事。
・パンパンに張った前ももをマッサージして柔らかくする事。
まだまだ沢山ありますが、先ずはこれらを実践して下さい。
少しづつですが身体は確実に変える事が出来ます。
毎日の地道な努力を楽しんで出来る様になればいいですね!
頑張って(楽しんで)下さいね(^_−)−☆