アラベスクの種類

おはようございます!TOMOAKIです。

 

先日に続き「アラベスク」に関しての質問に答えます。

今回は「アラベスクの種類」に関しての質問です。

 

それでは今日の質問

 

〜はじめまして。大人バレエ初心者です。

アラベスクの種類についてなのですが、流派によってアラベスクの形は変わるものなのでしょうか?私の先生はワガノワメソッドみたいです。ワガノワメソッドのアラベスクの種類があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。〜

 

ワガノワメソッドのアラベスクは「4つ」の形があります。

『第1アラベスク』

舞台に対して右横に向き、右腕が前、左腕が横、左脚が後ろになります。顔は前に伸びた手先の方を向く。

『第2アラベスク』

舞台に対して右横に向き、左腕が前、右腕が横、左脚が後ろになります。顔は左に回し舞台正面を向く。

『第3アラベスク』

舞台に対して右斜めクロワゼ方向に向き、右腕が前、左腕が横、右脚が後ろになります。顔は前に伸びた手先の方を向く。

『第4アラベスク』

舞台に対して右斜めクロワゼ方向に向き、左腕が前、右腕が後ろ、右脚が後ろになります。ウエストで上体を右方向に強く回旋します。それにより、大きなポーズを作る事が可能になります。顔は左に回し左手先の方を向く。

番号で言われて直ぐにポーズが取れる様、しっかりと覚えておきましょう!

頑張って下さいね(^_−)−☆


スポンサーリンク